Tokyo Cyber Monster 04 】

企画:ARTiSM / SiSeN 後援:FOTUS / Takuya Angel / ルームエイチ / MDEL entertainment

★CANADA TORONT開催記念SPECIAL!!!

2007年11月25日(日) 奇数月第4日曜
Open&Start 16:30 Close 22:30
前売り&フライヤー持参:\3000 当日:\3500 1D別

StudioCube326(03-5439-9199)【MAP】
〒108-0002 東京都港区海岸3-2-6

(JR山手線田町駅もしくは都営浅草線三田駅から徒歩10分)
★田町駅から会場まで無料で都営バスがスピン運行します!
下車後、芝裏口を出て交番を左折した先で会場までの専用バスに乗る事が出来ます。
運賃は無料ですので是非ご利用下さい。
・16:00〜18:00運行(乗車時間約5分)
・バス乗口 (BUS STOP)→
【MAP】


■CONTENTS:
2F[ARK(400人)] DJ・GIG・SHOW・PERFORMANCE・EXHIBITION・VJ

東京アンダーグラウンドシーンに眠るサイバーモンスター達が新たな序章を創り上げる為に今目覚める!大ホール「ARK」の大迫力な音響とプロジェクター2機に投影される大型スクリーンでのスピーディーな映像やレーザー、ムービング、スモークを多用した照明効果によってDJ・GIG・SHOWを加速度的にヒートアップさせる。ノンストップのDJにバーチャルガール達が踊り狂い今まで現実世界では存在し得なかった圧倒的なサイバー空間を演出致します。他にも大型のデストロイド ロボット展示やサイバーなグッズの物販を配置して隅から隅までファッションにこだわったサイバー・バーチャルワールドを現実の世界に構築します!!全人類は、サイバーカルチャーのセカンドトインパクトを目撃する事になる!!!

mixiコミュニティ

■企画


後援:


※様々な出演アーティスト・展示・物販を大募集!!

→前売りチケットのご予約はコチラ

→只今、出演者・スタッフ募集中!

←←←Prev Next→→→


■ANDROIDO DJ:
【 DJ SiSeN 】

「日本のアングラ=和製ゴス」という観念より、日本独自のゴシックスタイルを追求。"VIOLET TRAP"、"魔女の華園"、"アンドロイド666"のオーガイザーを務め、「MO-V」(club Golgotha)の一員でもある。ドラァグクィーンパフォーマンス集団「蒼蜥蜴」所属。伝説のユニット「クログミ」のダンサーでもある。その他にもモデル等様々なシーンで活動する。プレイスタイルは自らの解釈によるClassical Dark Electro、Cyber-Goth Trance、Neo Dark Wave。妖艶な女性Voアーティストを好み多用し、ミステリアスかつクラシカルな選曲はフロアを紫色の暗黒耽美な異空間へと誘う。


【 DJ TAKUYA ANGEL 】

1986年CLUB DJデビュー 1995年Takuya ANGELデザイナー活動開始 タクヤを変幻自在にMixする=ネオジャポニズムの 革新派[ヱンジェラー]を誕生させ社会現象となる。 1996年よりClub Event [ヱンナイト]をオーガナイズ 服のデザインから生まれた自作の音源 [Japo-Electo] 雅楽やお経などの古典+現代舞踏電子音をDJ PLAY。 服同様に変幻自在な音のMixで日本の和を体感させる。



【 DJ Chihiro 】

DarkEBM/TERROR-EBM/HORROR-EBM/GothicRock/BlackMetal/等の 暗黒面をクローズアップしてフロアに昇華させる、選曲のポイントは常に「心に響く 陰鬱さ」の暗黒白塗りDJ。 東京ダークキャッスル・club Golgotha他で活動中。





■CYBER GIG
【 ベスパ☆くまメロ 】

ボーカル、日本舞踊、メガホンシャウト、マシンガン、ツッパリ応援団長などを担当する桑舘あずみと、打ち込み、ギター、刀、三毛鳩1号、ツッパリ応援団旗手などを担当する入倉もん吉から成るデジタルパフォーマンス系ユニット。キュートなエレクトロポップ、激しいロック系やドラムンベース系の曲、自作マシーンを使った脱力系パフォーマンス曲、果ては「演奏しない・歌わない」曲など、様々な要素を少しづつ取り入れながら山梨や東京でのライブを中心に活動中。


【 2 BULLET 】

2 Bulletは、東京を拠点に活動する現役武装ゲリラグループであり、インダストリアルバンドである。全員が迷彩服、迷彩フェイスペイント、軍用銃火器、コンバットナイフなどの兵器類を装備し、政治、軍事、社会思想、テクノロジーをテーマにした楽曲やパフォーマンスを打ち出す。2 Bulletという名称は、対極構造(善と悪、戦争と平和、テクノロジーと人間性、冷戦構造など)のパワーバランス、互いの圧力の拮抗により生ずる秩序、または交戦状態を意味する。


【 Cold+Sleep

2002年、SEN Matsumotoのソロプロジェクトとして結成以来、ジャパニーズデジタルロックシーンを暗躍。フィ ジカルなバンド演奏による轟音ギターと、デジタリックなシーケンスとの華麗なる融合、演出の枠を明らかに超 えた映像パフォームに、エモーショナルにディストートされた激情ボーカルは、極端に露出度が少ないゲリラ的 な活動展開にもかかわらず話題となり、音楽フリークだけでなくアートの世界も巻き込んで数々の伝説を作り上 げる。2006年5月、突如、Cold+Sleepは無期限活動凍結を宣言、SENの音楽活動は、marlee(http://www.marlee. jp)へシフトしていった・・・。 そして2007年9月・・・数々の逆境と悲しみを乗り越え、Cold+Sleepがふたたび再起動する。震えるがいい・・ ・これが、世界に類のない、リアル・エモーショナル・デジタルロックだ!!


■GUEST CYBER GIG
【 soyuz project 】

2001年ユニット結成。 テクノ、ニューウェーブ、ハウスといったシンセサイザー主体のスタイルをベースに良質なテクノ・サウンドを追求。 現在進行形のテクノ〜エレクトロとして成立していながらも、テクノポップ時代からの"ポップ"な遺伝子を引き継いだ、 新しくもあり、どこか懐かしさを感じせるその独特の音楽性は各方面で高い評価を得ている。 soyuz projectは、2005年メンバーの解体を経て、2006年より福間創のソロユニットとして再始動。 Formed in 2001, soyuz project has pursued true techno music with its synthesizer-based sound inspired by new wave, house, and of course, techno. Carrying on the technopop tradition, the group has been widely acclaimed for its innovative yet somehow nostalgic sound. With the group's disbandment in 2005, founding member Hajime Fukuma reinvented soyuz project as the vehicle for his solo career in 2006.
→All About Japanインタビュー記事
→福間創オフィシャルサイト



★SPECIAL GUEST from AUSTRALIA !!
■SPECIAL GUEST CYBER GIG
【 Temple Of Tears (from Australia)】

Temple of Tears was spawned from the tragic suicide of Jason Are's childhood friend who first introduced him to the alternative scene. The band takes its name from a fusion of his favourite track "Temple of Love" by the Sisters of Mercy with Jason's personal favourite "Tears Like Rain" by Covenant. Jason Are's musical influences began with heavy metal, and quickly spreading to include the industrial metal giants of the 90s. Inspired by the intensity and technological possibilities of the dark electronic genre, he began experimenting with the EBM/Electro sound, both as a club DJ in the Perth dark alternative scene, and as a songwriter. Following the devastating death of his lifelong friend in 2002, Temple of Tears was conceived. With the goal of developing a uniquely personal and memorable style of songwriting, Temple of Tears' first release came later that year with the innovative "Army of the Vague" CD-R. Dan Loreck The tremendous success of the CD-R and subsequent live shows led Jason Are to include local club DJ and classical pianist Dan Loreck to the Temple of Tears line up. With the shared vision of producing melodic, gutwrenching EBM, the two began working on new material, and a series of highly successful live performances took place. In April 2004 Temple of Tears realised a lifelong dream by opening for Swedish EBM legends Covenant in their home town of Perth. In December 2004 Temple of Tears were to support industrial rock super-group KMFDM at the Monkey Bar. Jenette Ferox 2005 sees the addition of Jenette Ferox to the Temple of Tears' live complement.. Miss Ferox also appears as a guest vocalist on a number of Temple of Tears recordings, including the radio edit version of 'Ardor' featured on the April 2005 'Industrial Nation' magazine cover CD.




CYBER HOST
【 k-jiro 】

アブソルートの広告でプチ世界デビューもしている知る人ぞ知る伝説のサイバーガイ! インパクト大の彼のサイバースタイルは一度見たら忘れられないほど。 でも見た目とは裏腹(?)人柄はとーってもフレンドリーで紳士でホットなハァトの持ち主。




【 c-sama 】

インダストリアルとサイバースタイルの融合をテーマにしたアニメ キャラ的スタイル。 プラスチック、エナメル、PVC、グロウ、メタルを自在に操り 自らデザインもこなす。 一見怖そうだけど、ビールを与えると意外なほどよくなつく。 ピアスはメガネ以上に顔の一部と主張。 平日は会社員をやっている模様。 ほんとは東京の平和を守るためはるばる長野県からやってきたうちゅうじん。




GOGO-VIRTUAL GIRLS & SHOW CASE:
【 AYuMi 】

北海道出身。サイバーな世界を何より愛し、煮ても焼いても宇宙人。兼イラストレーター。
 It's No,1 Cyber Kids!!!





【 →Яyo☆←

industrial=活力剤 友人は宇宙人だと思っている模様。 (しかし生まれは信濃の国) 一方で突然Gothicや、やたら派手なぶりっこスタイルになることも・・・とにかくお洒落が好きなんですv 皆さんと一緒にサイバーシーンを盛り上げていきたいです★ 宜しくお願いします♪




【 5 】

Alamode NightのレジデントDJを務めながらも都内エレクトロ系イベントでも活躍。他にもドラァグクイーンから自身のブランド「princess candy!!!!!」にてデザイナーを務めるなど枠にとらわれない様々な活動を行っている。月星として、歌や朗読等も行っている。




【 Hime [P.a born] 】

デザイナーブランド「P.a born」の活動によって、卓矢ヱンジェル等のアクセサリーなどを制作。その後自身のモデル活動の延長線上からパフォーマンスへと広がり、DJ SiSeN・DJ 千尋等とのDJ&ダンスコラボレーションを経てアムステルダムのFETISH FIRE PERFORMANCEアーティスト「CoCo」に師事する事によって同FIRE PERFORMANCEを受け継ぐ。2007年4月日本最大規模で開催された「Tokyo Underground Weekend」においてBody Art/Weird Faktoryアーティスト「Lukas Zpira(from France)」の妻でありShow Perfomerでもある「Vivienne(Satomi)」とのSM Showにてコラボレートを実現し世界各国のメディアで取り上げられる。現在、日本を中心にパリ、ドイツ等でのアンダーグラウンドシーンにて様々な活動を続け、2007年夏に「駕籠 真太郎」とのコラボレート写真集の発売も決定している。


【 Rinko 】

ドラァグクィーンダンサーをたまにやってます。 ゲイカルチャーから生まれた女を超越した女。 ただ女になるだけの女装ではなく 本物の女より美しく(?)男より逞しい作られた女像





【 Rokka 】

元新体操オリンピック強化チーム所属。 現在はAUTO-MODのパフォーマー。新体操を活かしたパフォーマンスで闇夜に最近デビューした新人です。 軟体ゴム人間として、皆さんと一緒に楽しく踊れたらいいなあと思ってます。




【 ruka 】

Please wait...





【 Nekoi PSYDOLL 】

アニメ系ボーカルに歪んだメタルギター、パンク系デジパが重なる SFサイバーパンクバンド・PSYDOLLのフロントとして2002年以降 カナダ・UK各都市を荒し回る小柄な怪物。得意技は「サイコダイビング」





DETHTROID ROBOT EXHIBITION:
★「大型デストロイドロボット」レギュラー展示決定!!
日本アンダーグラウンドシーンの暗闇にて大型ロボットバトルライブを続けていた「カイライバンチ」だったが突然、活動を休止してしまった。その活動休止の説は様々に語り継がれるが今、新たにサイバーパンクシーン復活に合わせ目覚める事になる!第一回では伝説の殺戮マシーン「Ninja2000」を展示致します!ご期待あれ!!

【 カイライバンチ (傀儡一家) 】

1996年、インダストリアル・ノイズ・テクノバンド【スペースストリーキングス】のメンバーであった、清水、能島、両名は新たな表現手段としてのマシン製作活動を開始する。 同年秋の大阪BaysideJennyでの炎上ライブをきっかけに、当時Bar Noiseの経営者であった野津哉美氏と出会い、デストロイドロボットとのマシンバトル活動をはじめる。年数回のペースで行ったデスロボとのマシンバトルから得たノウハウ(教訓)をフィードバックさせる形で2002年5月、新たにバトルマシンパフォーマンス集団として、カライバンチを結成する。機械の持つメカニカルなイメージを凶悪に拡大させて製作した戦闘マシン【木偶車(デッカー)】を操作し、マシンが動作することにより発生する機械的動態イメージや、攻撃対象物及びお互いのマシン同士を攻撃する事による視覚的衝撃と、その戦闘から発生する衝撃音、及び様様なリズム、サウンド等をバトル的に組み合わせる事による音響的衝撃を融合させ、マシンによる戦闘と音響による戦闘が融合した超立体バトル空間を創造する事を目指す。




EXHIBITION:
【 Takuya ANGEL(出張販売ブース)

Please wait...





【 mari. 】
★mari.オリジナルミニチャームプレゼント!★


チューブやビスを使用した、クールでポップなサイバーアイテムをネットショップ中心に販売中。ブラックライトに光る蛍光チューブやクリアパーツに工業部品を組み合わせた、他には無いデザインをどんどん展開。価格のお手軽さもウリなのでサイバーファッションの入門編としても手が出しやすい!と幅広い年代に御好評いただいておりますー。他にもデザインフェスタなどのイベントで展示販売したり、全国各地のセレクトショップ等でも販売中。なんと台湾でも販売経験アリ、どうやらスマッシュヒットしたらしい?。


【 ラビューム_9* 】

2007年06月07日、「ラビューム_9*」誕生。 サイバーを中心にし、フェティッシュ、ゴシック、ロリータとの融合をコンセプトにしたインディーズブランド 。 まずはエクステンション、アクセサリー、付けまつげから始め、最終的に秋頃に洋服を製作する予定。 また、ネット予約やクラブイベントへの出展をする予定です。 只今スタッフ募集中です。衣服が作れる方、モデル、金属類やプラスチック、ウレタン加工出来る方、募集中で す。


【 仔鹿 】

綺麗は汚い。汚いは綺麗。






■REPLICA FANG BOOTH
【 牙屋 】

その場で取り外し可能な「牙」をカスタムメイド出来ます。実際の歯に合わせますので15〜30分位お時間がかかりますが歯医者と同じ素材を使用するクオリティは是非ともお試しあれ!1本/2500円〜

HOW TO MAKE YOUR KIBA→




■VJ
【 コケカキイキイ 】

VJ nuje banataw とハルナによる映像ユニット。 最近結成されたRGBによる新しい神様。VJでは映像によるタントラの実験。 ビデオコンクレートなニューウェーブをパンクな精神でプレイする。 ジャンルレスに常にあたらしいモチーフを消化、吸収してデジタルハードコアなクリップへと再構築している。 メンバーそれぞれの確かなキャリアとスキルによる、アンチ マスな仮面プロジェクト。





■ORGANIZER
【 D's Valentine 】

演出家・アートディレクター・イベントプロデュース
幼少時、池田隆氏に師事し油絵・日本画・墨絵・彫刻等様々な古典アートに触れる。その後現代デザインを工業的に学び、1993年より「ゲーム制作」という総合メディア工業に関心を持ち株式会社エニックス発売「ワンダープロジェクト-Jシリーズ」を始め数々のゲーム制作に参加。現在は「ARTiSM」設立後、様々なイベントをプロデュースしている




←←←Prev Next→→→

.
このホームページに掲載している、あらゆる素材の無断複写・転載を禁じます。
お問い合わせ:
ARTiSM